ギンラン、コケイラン など (2016年5月21日)
まだ5月21日の写真です。5月21日の花散策で見た花たち、今回は ギンラン、コケイラン、クルマムグラの仲間 などの写真です。
ギンラン (銀蘭)

ラン科 キンラン属 多年草 地生
分布 北海道・本州・四国・九州


コケイラン (小蕙蘭) 【別名・ササエビネ (笹海老根)】

ラン科 コケイラン属 多年草
分布 北海道・本州・四国・九州

クルマムグラ (車葎) か オククルマムグラ (奥車葎)

アカネ科 ヤエムグラ属 多年草

茎を触ってみたのですが、毛があるものとないものがあって、写真のもののどちらがどうだったかわからなくなりました。
シコクナベワリ (四国舐割、四国鍋割)

ビャクブ科 ナベワリ属 多年草
分布 四国
ナツトウダイ (夏燈台) かな。

トウダイグサ科 トウダイグサ属 多年草
分布 北海道・本州・四国・九州

ウマノアシガタ (馬の足形)

キンポウゲ科 キンポウゲ属 多年草
分布 北海道・本州・四国・九州・南西諸島
キジムシロ (雉莚、雉蓆)

バラ科 キジムシロ属 多年草
分布 北海道・本州・四国・九州・南西諸島
ニガナ (苦菜、黄瓜菜)

キク科 ニガナ属 多年草
分布 日本全土
イワニガナ (岩苦菜) 【別名・ジシバリ (地縛り)】

キク科 ニガナ属 多年草
分布 日本全土

たくさんの写真を見てくださって、ありがとうございます。
次回も5月21日の花散策で見た花たちです。
次回は、ミヤマザクラ、ジャケツイバラ などの写真です。
2016年5月21日 撮影
ミニ日記
昨日は曇り、雨も少し降ったのかもしれませんが、家にいましたのでよくわかりません。
ただとても蒸し暑かったです。
私は休んだり、少し本を読んだり、ぼうっとして過ごしました。
今日も出かけないで、ゆっくりしたいと思います。
スポンサーサイト
おはよう御座います。
ギンランって、花姿は違いますが、葉っぱとかはエビネに似ていますね。コケイランも可愛らしくて、こちらはお花もエビネのような感じですね。
シコクナベワリや他の花々も面白い形で素敵だと思います。
特に、ウマノアシガタやキジムシロなどの黄色い花は、元気がもらえる気がします。
shin さんへ
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
> ギンランって、花姿は違いますが、葉っぱとかはエビネに似ていますね。
ギンランはキンランほど華やかではないですが、ひっそりと可愛らしく咲いています♪
> コケイランも可愛らしくて、こちらはお花もエビネのような感じですね。
コケイランはエビネに似た感じですが、エビネより素朴で目立たないお花です。
でも可愛いですね~。
> シコクナベワリや他の花々も面白い形で素敵だと思います。
シコクナベワリも面白いでしょう。
> 特に、ウマノアシガタやキジムシロなどの黄色い花は、元気がもらえる気がします。
黄色いお花もいろいろ咲いているのですが、区別が難しいときがあります。
可愛く鮮やかに咲いていますね。
- 2016/07/13(水) 12:14:11 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
^^
こんにちは。ギンラン、清楚ですね。
このかわいらしさから、勝手に持っていっちゃう人もおおいらしいですね。自然のままで楽しんだ方がよいのに。。
なんか、悲しくなります。
さて、大阪は曇天です。
かなりの雨がふりそうですね。
被害が出ないといいなあ。。と思っています。
ギンラン
黄色のキンランに対して白いギンランという事なんでしょうね。葉が似ている気がしますけど実際には見たことはありません。
おとなしい感じで上品な印象がします。
- 2016/07/13(水) 18:41:16 |
- URL |
- めぐる
- [ 編集 ]
あとり さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
> ギンラン、清楚ですね。
ギンラン、清楚で可愛いですね♪
> このかわいらしさから、勝手に持っていっちゃう人もおおいらしいですね。自然のままで楽しんだ方がよいのに。。
> なんか、悲しくなります。
自生のランやササユリ、ヒメユリなどは盗掘する人がいますね。
ほんとうに哀しいことです。
> さて、大阪は曇天です。
こちらも小雨と曇りの一日でした。
> かなりの雨がふりそうですね。
> 被害が出ないといいなあ。。と思っています。
九州ではかなり雨が降っていますね。
被害がでないといいですね。
- 2016/07/13(水) 21:39:11 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
めぐる さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
> 黄色のキンランに対して白いギンランという事なんでしょうね。
そうですね、白いのでギンランになったのでしょうね。
> 葉が似ている気がしますけど実際には見たことはありません。
ギンランも山のほうでたまに見かけます。
> おとなしい感じで上品な印象がします。
白が清楚で可愛いですね♪
- 2016/07/13(水) 21:40:42 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
ギンラン・シコクナベワリ・ナツトウダイ。。。
みんな素敵ですね
キジムシロなどは、なかなか区別するのが、大変です
- 2016/07/13(水) 21:41:49 |
- URL |
- チャンコナベ
- [ 編集 ]
チャンコナベ さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
> ギンラン・シコクナベワリ・ナツトウダイ。。。
> みんな素敵ですね
ギンランは清楚で綺麗でしたし、シコクナベワリ、ナツトウダイ、それぞれ可愛いですね♪
> キジムシロなどは、なかなか区別するのが、大変です
そうですね、よく似たお花があってわかりにくいですね。
これはお花の中心がオレンジ色になっていたので、キジムシロかな…と思いました。
- 2016/07/13(水) 21:45:31 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]