スミレの仲間 と キュウリグサ など (2017年4月16日)
4月16日の写真です。4月16日、道後公園近辺で見た花たちなどの写真です。
アリアケスミレ (有明菫)

スミレ科 スミレ属 多年草

いないいないばあ…をしているみたいで面白いので撮影
少し色が濃い花もありました。

小さな キュウリグサ (胡瓜草)

ムラサキ科 キュウリグサ属 越年草

マツバウンラン (松葉海蘭)

オオバコ科 マツバウンラン属 越年草 アメリカ原産
テントウムシ がいました。

ナナホシテントウ です。
見てくださって、ありがとうございます。
次回も4月16日と4月24日の写真です。
ミニ日記
昨日は雨でした。
雨でしたが、姉、兄、兄嫁さん、私、主人、それに従姉の方、6人でお墓参りをしました。
その後、皆で食事して、久しぶりに姉や兄たちが揃ったので、楽しかったです。
体調はまだ完全ではないような感じですが、今日は姉と花友さんと山へ行く予定です。
私は無理せず、行けるところまで行きたいです。
山は久しぶりです…。
ミニ日記:4月27日夜 追記
体調はそれほど悪くはないのですが、久しぶりに山へ行きましたので、疲れました。
コメントのお返事だけで、皆さんのブログには訪問できませんでした。
申し訳ありません。
スポンサーサイト
マツバウンラン数年前に初めて見て可愛いなあと思っていたら・・・
あっという間に空き地という空き地に広がっているのを見かけるようになりました。
可愛い姿に似合わず繁殖力旺盛なようです。
キュウリグサの青も素敵ですね。
おはよう御座います。
アリアケスミレと色違いのスミレ、どちらも可愛らしいですね。キュウリグサは、小さなお花ですが、勿忘草に似たこれも可愛いお花だと思います。
マツバウンランも、細い茎ですらりと伸びた先に可愛らしいお花を咲かせていますね。
どのお花も素的に撮られ可愛らしいと思います。
すいかずら さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
> マツバウンラン数年前に初めて見て可愛いなあと思っていたら・・・
> あっという間に空き地という空き地に広がっているのを見かけるようになりました。
> 可愛い姿に似合わず繁殖力旺盛なようです。
マツバウンランはとても可愛らしいですが、やはり外来種は繁殖力が旺盛ですよね。
> キュウリグサの青も素敵ですね。
キュウリグサも小さくて可愛らしいですよね♪
- 2017/04/27(木) 19:51:36 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
shin さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
> アリアケスミレと色違いのスミレ、どちらも可愛らしいですね。
薄い色と濃い色、どちらもアリアケスミレのようです。
可愛いですよね♪
> キュウリグサは、小さなお花ですが、勿忘草に似たこれも可愛いお花だと思います。
キュウリグサも小さな可愛いお花ですね~。
> マツバウンランも、細い茎ですらりと伸びた先に可愛らしいお花を咲かせていますね。
マツバウンランも可愛いお花で、野に咲くお花も可愛いものが多いですね。
> どのお花も素的に撮られ可愛らしいと思います。
ありがとうございます!
- 2017/04/27(木) 19:53:53 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます- 2017/04/27(木) 21:43:54 |
- |
- [ 編集 ]
こんばんは!
静さん、こんばんは!山に行かれたとのことですが
無理はしないでくださいね!
スミレの区別の出来ない私ですが
マツバウンランは大好きな花の一つです♪
今年はまだ会ってませんが・・・泣)
キュウリグサは小さな勿忘草!
捨てがたい野の花ですね♪
いつもありがとうございます。
お大事に・・・
- 2017/04/28(金) 01:38:00 |
- URL |
- makira
- [ 編集 ]
Secret コメント (A) さんへ
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
スミレの仲間はみんな可愛いですね♪
昨日からはお天気も良くなって、散歩するにもいいですね。
- 2017/04/28(金) 10:39:57 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
チャンコナベ さんへ
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
> 今日は私もアリアケスミレをアップしていました
アリアケスミレはわりとあちこちで咲いているようですね。
スミレはどのスミレも素敵ですね♪
> マツバウンラン、可愛いですね
マツバウンランも可愛いです~。
- 2017/04/28(金) 10:41:41 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
makira さんへ
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
> 山に行かれたとのことですが
> 無理はしないでくださいね!
はい、山へ行きました。
ちょっと無理したかもしれませんが、山のお花たちに出会えて、嬉しかったです♪
> スミレの区別の出来ない私ですが
> マツバウンランは大好きな花の一つです♪
> 今年はまだ会ってませんが・・・泣)
スミレは奥が深くて、私にもわかりにくいです。
マツバウンラン、可愛いですよね~。
どこかで出会えると思いますよ。
> キュウリグサは小さな勿忘草!
> 捨てがたい野の花ですね♪
キュウリグサも小さくて可愛らしいですね。
> いつもありがとうございます。
見てくださって、ありがとうございます。
> お大事に・・・
それからお気遣い、ありがとうございます。
- 2017/04/28(金) 10:45:15 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]
こんにちは
いないないば〜のスミレが可愛らしいですね。スミレは道端でも時々見かけますが、全然名前が分かりません。
キュウリグサは小さくて良く見ないと見落としそうですが、形も
色も可愛らしいですね。
マツバウンランは姿形や色が野に咲く蘭らしいと思いました。
皆さまご一緒にお墓まいりができて良かったですね。お大事に。
- 2017/04/28(金) 17:43:36 |
- URL |
- fumi
- [ 編集 ]
fumi さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
> いないないば〜のスミレが可愛らしいですね。スミレは道端でも
> 時々見かけますが、全然名前が分かりません。
いないいないばあ…のスミレ、面白いですよね~。
スミレは種類も多くて、同定するのが難しいようです。
昨日の山でもたくさんのスミレを見ましたが、なかなかわかりにくかったです。
姉はスミレが好きで、よく知っているので、スミレは姉に教えてもらっています。
> キュウリグサは小さくて良く見ないと見落としそうですが、形も
> 色も可愛らしいですね。
キュウリグサはほんとうに小さいのですが、可愛いですね♪
> マツバウンランは姿形や色が野に咲く蘭らしいと思いました。
マツバウンランも可愛いです!
> 皆さまご一緒にお墓まいりができて良かったですね。お大事に。
久しぶりに姉、兄…と揃ってお墓参りすることができました。
お気遣い、ありがとうございます。
- 2017/04/28(金) 20:36:57 |
- URL |
- 静
- [ 編集 ]