しだれ梅 ― 森の交流センター
2月16日、七折梅園へ行った後、森の交流センターにも出かけ、だいぶ咲き始めた しだれ梅を見てきました。
白もピンクも咲いてきました。

蕾も可愛い!


(クリックすると少し大きな写真になります)


(クリックすると少し大きな写真になります)
下には水仙も咲いています。

この日は曇り空の寒い日で…、

東温市の山も雪化粧していました。
見ていただいて、ありがとうございます。
2月16日 愛媛県東温市田窪 愛媛県森の交流センターにて
スポンサーサイト
No title
おはようございます。天から降り注ぐように咲くしだれ梅は
他の梅のお花とはまた違った趣がありますね(^-^*
水仙とのコラボレーションも素敵でした~。
上へ伸びる水仙と、下へ伸びる梅が対になっているようで
構図も面白かったです♪
本当、たくさんのお花が咲いて、華やか!
私もお花見に出かけたくなりました(^-^*
スウ さんへ
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
しだれ梅は風情があっていいですよね!
ちょうど下に水仙が咲いていましたので、一緒に撮ってみましたが、褒めてくださって嬉しいです♪
この日はお天気があまりよくなくて寒い日で、写真も少し寒々しい感じになってしまいました。
東京もこれから少しずつ暖かくなるでしょうから、スウさんもぜひお出かけになってみてください。
ころん さんへ
こんにちは。コメント、ありがとうございます。
ここのところ寒い日が続きますから、山も雪化粧ですね。
しだれ梅、まだ蕾が多いですが、だいぶ咲いてきました。
私も しだれ梅は好きです♪
美しいですよね。
この日はお日さまが照っていなかったので、ここの福寿草は花開いていませんでしたが、お天気が良い日は福寿草も見ることができますので、どうぞお出かけください。
No title
水が枝を伝って流れ落ちるように梅の花が咲いているのがとても素敵です。
素敵な構図に素晴らしいしだれ梅
いい物を見せて頂きました。
- 2010/02/19(金) 16:29:30 |
- URL |
- JZX81
- [ 編集 ]
No title
こんにちは!綺麗いですね。~~~(^^♪
シダレウメは、風情があり魅了されますよね。。
又、水仙とのコラボが、とってもお上手に纏められて素敵です。。♪♪
良い匂いが漂ってきそうです~~。。
山に雪を被り、寒そうですが、明日から椿さんが始まりますので、ソロソロ伊予路にも本格的な春が、訪れそうですね。。(*^_^*)
今日は、素敵なお写真有難う御座いました。^^)
JZX81 さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
しだれ梅は好きな花で、綺麗に撮りたいと思うのですが、なかなか難しいです。
もっとお天気が良かったらよかったのですが…。
でもこうして写真を撮るのは楽しいです♪
いつも褒めてくださって、励みになります。
ありがとうございます。
みっちゃん さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
しだれ梅は本当に風情がありますね!
下に水仙が咲いていたので、なんとか一緒に撮れないかと、いろいろ撮ってみましたが、なかなか難しいです…。
いつも褒めてくださって、嬉しく思います♪
山は雪があって寒い曇り空、福寿草は花が開いていませんでしたが、また花が開いたところを見に行きたいです。
椿さんが始まりますし、暖かくなってくれるといいですね。
No title
桜もそうですが梅もしだれ系が好きです。
な~んか心が休まる漢字がするんです~♪
いいもの見せていただいて
ありがとうございますv( ^-^ )
- 2010/02/19(金) 21:04:44 |
- URL |
- 蘭
- [ 編集 ]
蘭 さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
私も しだれ梅が好きです♪
枝垂れる姿が美しいですよね。
まだまだ寒い日でしたが、枝垂れる梅は暖かさを感じますね。
もう少し日が照ってくれていたら良かったのですが…。
こちらこそ、見てくださってありがとうございます。
No title
枝垂れ梅、もうかなり咲いていますね梅のなかでもしだれは遅く咲くのかとおもっていましたので
雪をかぶった山を背景に咲く姿は、意外でした
梅は枝が整理しにくく撮りにくいですが、枝垂れ梅は華やかで絵になりますね♪
春の香りがしてきます
No title
おはようございます。ここも大分咲きましたね。
枝垂れは結構撮りにくいのに可愛く撮れてますね。
私は13日に行きましたが、こんなに咲いてませんでした。
写真撮ってみようと思ったら知り合いに会い、一枚しか撮れませんでした。
また行ってみたいと思います。
七折も結構咲いてるんですね、こりゃ行かねば。
下手の横好きで、頑張って写真撮ってみたいです。
ありがとうございました。
さくらねこ さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
そうですね、しだれ梅は少し咲くのが遅くて、今月末くらいが見頃だと思います。
ここのところこちらも寒い日が続きましたので、1000mを越える山は雪化粧していたんです。
しだれ梅は流れるような姿が美しいので、毎年、ここには見に行っています。
taku ちゃん さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
はい、ここの しだれ梅もだいぶ咲いてきました。
やはり今月末くらいが見頃でしょうか。
流れるような風情のある姿が好きです。
写真、褒めてくださって嬉しいです。
七折梅園は今日から 「梅まつり」 が始まったようですね。
ぜひお出かけになってください。
下手の横好きって、十分素敵なお写真だと思います!
今晩は~♪
静さんもこの日こられていたのですねぇ。私達は午前中だったのでお逢いできなかったのですよねぇ
とっても残念です。
どのお写真も上手に撮られていますが、ピンクのシダレウメ5枚目と7枚目のピンクのシダレウメとスイセンのコラボ上手に写されていますね。
この日はニアミスになっちゃいましたが、いつかお逢いできたら良いなと思っています。
- 2010/02/21(日) 00:05:30 |
- URL |
- emiko
- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます- 2010/02/21(日) 17:01:05 |
- |
- [ 編集 ]
emiko さんへ
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
はい、私たちは午後に行ったんですよ。
お会いできなくて、残念でした!
5枚目と7枚目の写真、気に入ってくださって嬉しいです。
この日は、しだれ梅の満開には少し早かったようですね。
曇り空で福寿草も咲いてなかったですしね…。
また、お会いできたらいいですね~♪
kona さんへ
はじめまして。こんばんは。
Secret コメントでしたが、差し支えないようですので、お返事させていただきます。
ここはピンクと白の しだれ梅がありますので、毎年見に行っています。
この日、ここのしだれ梅はまだ満開ではありませんでしたが、風情があって綺麗ですよね。
いえいえ、コメントをくださってとても嬉しかったです。
花だけでなく、鳥や夕景、鉄道や手芸作品まで載せているごちゃ混ぜのブログですが、よろしければまた見に来てください。